柳生新陰流兵法
金春流 本田光洋師と柳生宗家 杉並能楽堂にて / 撮影:森山雅智氏 写真提供:日興美術株式会社 流祖上泉伊勢守藤原秀綱(のち信綱)に師事した柳生石舟斎宗厳(むねとし)は「無刀の位」を開悟して第二世を継ぎ、その長男厳勝の...
日本語
English
会員ページ
日本語
English
HOME
宗家挨拶
宗家挨拶
柳生新陰流とは
柳生新陰流とは
柳生新陰流の歴史
柳生新陰流の特徴
柳生新陰流道統
柳生制剛流抜刀
柳生新陰流の文献
柳生新陰流所縁の地
柳生会とは
柳生会について
柳生会設立趣旨等
地域柳生会ご案内
関連書籍等
歴代宗家著書
関連図書
当流関連の雑誌、新聞等記載記事等
お知らせ/行事
お知らせ
行事予定
行事実績
新陰流兵法の正伝および伝統文化の保存、継承を第一義とする柳生会は、正しい情報の公開と管理を目的とし、現宗家の監修のもと「柳生新陰流兵法公式サイト」としてここに公開いたします。
お知らせ
2025年04月18日
令和7年 伊勢神宮 春季神楽祭 第2回奉納 柳生新陰流兵法
2025年04月03日
北畠神社 柳生新陰流兵法・宝蔵院流槍術 合同奉納演武 2025年5月5日(月)
2025年04月02日
足助神社奉納演武、2025年4月13日、演武概要動画報告
2025年01月20日
名古屋城冬まつり「尾張に伝わる柳生新陰流兵法のこころと技」(1月11日)、弊流演武概要動画報告
2024年11月29日
第2回伊勢直伝神桜流・柳生制剛流抜刀 神宮奉納演武大会(令和6年11月24日)
その他のお知らせ
自己の心を正し、
絶えず向上させていく
絶えず
向上させていく
柳生新陰流兵法 第二十二世宗家
柳生耕一平厳信
宗家挨拶
柳生新陰流とは
柳生会とは
撮影:森山雅智氏 写真提供:日興美術株式会社
地域柳生会ご案内
教場、稽古日程、連絡先を載せております。詳細につきましては、各地域の担当者にお問い合わせください。
名古屋柳生会(本部)
東京柳生会
関西柳生会
安城柳生会
群馬柳生会
Yagyukai USA
Hong Kong Yagyukai
柳生耕一平厳信 著 『負けない奥義』
柳生新陰流 公式Facebook
年間行事予定
© 2021 Yagyūkai